blame one's exit on the referee 意味
読み方:
日本語に翻訳
携帯版
- 敗退{はいたい}を審判{しんぱん}のせいにする、敗退{はいたい}について審判{しんぱん}を責める[非難{ひなん}する]
- blame 1blame n. 非難; 罪, とがめ. 【動詞+】 He accepted the blame for the accident and
- exit 1exit n. 出口; 退出, 退場, (1 人の役者の)退場. 【動詞+】 bar sb's exit 人が出てゆこうとするのを妨げる
- referee referee n. 審判, レフェリー; 仲裁役; 判定者, 審査員; 校閲者. 【動詞+】 The judge appointed a
- butt a referee with one's head in the outburst 興奮{こうふん}して審判{しんぱん}に頭からぶつかる
- referee referee n. 審判, レフェリー; 仲裁役; 判定者, 審査員; 校閲者. 【動詞+】 The judge appointed a referee to investigate the facts. 判事はその事実を調査するため判定官を任命した Many of the spectators booed the referee. 多くの観衆がブーと言って審判を
- accept the blame for one's actions 自分の落ち度を認める
- assume one's share of the blame 責任{せきにん}の一端{いったん}を負う[担う]
- blame one another for ~に関してお互いに非難しあう
- blame one for someone's problems (人)の悩み[問題{もんだい}]を自分{じぶん}のせいにする[で自分{じぶん}を責める]
- blame one's age for fatigue 疲れを年のせいにする
- blame one's disconcertedness on fatigue 自分{じぶん}のイライラを疲労{ひろう}のせいにする
- blame one's own past 過去{かこ}の人生{じんせい}を恨む
- blame one's problems on 問題{もんだい}を~のせいにする
- take the blame for one's actions 自分の落ち度を認める
- make one's exit 死ぬ、退出{たいしゅつ}する、退場{たいじょう}する Jenny prepared to make her exit, and said goodbye to everyone. ジェニーは死ぬ覚悟をして、みんなに別れを告げた。